キッチンに変化が起きる?!
日本のキッチンが変化していることに気づいていますか?
今では、施工業者もマンションプランもオープンになった対面キッチンが主流になっていますよね。

私が、クライアント様へ「どうして対面にしたいのですか?」と言う質問に対して、答えは「皆そうでしょ!」「憧れていた」「家族を見ながら料理したい」「子供が見えるよから」等の答えが帰ってきます。
この答えが、悪いと言うことではないのですが、自分の暮らし方を考えた答えだったら良いのですが、ちょっと疑問が残ります。
だって、キッチンをオープンにしたことで、生活感あふれるゴチャゴチャ感万歳のキッチンをLDに取り込むプランだからです。
でも、この対面キッチンは、いつしか日本の主流になっていることは確かです。
これに似たことが、アクセントクロスやフローリングにも表れています。
日本の家は常に同じ傾向で進んでいきます。
最近では、アイランドキッチンかもしれません。
新築マンションにアイランドキッチンのプランが多くなっています。流行ってきている???
アイランドキッチンスタイルは、昔からありますが、これからが主流になる気配がします。
どうしてかと言うと、少し前までは、ファミリー層マンションには皆無でした。
最近は新築マンションプランによく見かけるようになったのです。
ちょっと考えて欲しいのは、流行りだからではなく自分の暮らしに合っているかどうかです。それがとても重要。
そして、アイランドと言ってもどのようなスタイルが良いのかも考えて欲しいのです。
私がオススメするスタイルを紹介します。
作業台をアイランドにするプランです。このスタイルは、色々な意味で素晴らしい。なんと言っても暮らし方さえも変化をもたらします。

クライアントの夫婦関係が深まった事例です。
奥様が、食事の後片付けをしている間、ご主人がカウンターに座りお酒を楽しんでいるようです。更に今までは手伝わなかったご主人が、普通に片付けにも参加しているらしいです。

このようにアイランドカウンターは、一緒に作る、片付ける、会話をするなどたくさんのメリットがあり、暮らしを楽しませてくれるプランなのです。
更に収納も多く取れ、開放感と美しさを備えています。
皆様もキッチンのリフォームを考える時、作業台のアイランドを考えてみるのはいかがでしょうか?
